ご挨拶
謹啓 時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます
さて 私こと
このたび四月一日付けをもちまして松永茂樹理事長・院長の後をうけ 医療法人徳松会 松永病院 理事長・院長に就任いたしました
もとより微力ではございますが 皆様のご支援によりまして職務を全うしたいと念願しております なにとぞ前理事長・院長同様 格別のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます
謹言
令和五年四月吉日
医療法人 徳松会 松永病院
理事長・院長 松永厚美
謹啓 陽春の候 益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
さて 私こと
このたび 令和五年三月三十一日付けをもちまして 医療法人徳松会 松永病院の理事長・院長を退任いたしました
理事長・院長として在任中は格別のご厚情とご支援を賜り厚く御礼申し上げます
なお後任には松永厚美が就任いたしましたので 私同様ご交誼を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもってお礼かたがたご挨拶申し上げます
謹言
令和五年四月吉日
医療法人 徳松会 松永病院
松永茂樹
松永病院は、地域に根ざす小病院として、昭和47年から30余年、この地で医療活動を行っています。
私は江戸時代末期から続く「村医者」の息子でした。縁あって、この地での「町医者」の歴史の1ページを開きましたが、いつの間にか自分も古びてきたなと思ったら、結構古株の病院になっていました。
「医は仁術なり」とは、めまぐるしく変わる現在の医療情勢にあっても、普遍的な医の心であります。かつては「医」は医者のみをさすものでありましたが、今では医療資格、技術、スキルを持つ人々の集まりを指します。
心に仁を持つ方は、どうぞ一度この病院をお訪ねください。
平成19年4月理事長 松永茂樹
病院概要
名称 | 松永病院(まつながびょういん) |
---|---|
開設者 | 医療法人 徳松会(とくしょうかい) |
管理者 | 松永厚美(まつなが あつみ) |
所在地 | 〒770-0045 徳島県徳島市南庄町4丁目63-1 |
電話番号 | 088-632-3328 |
診察科目 | 整形外科・リハビリテーション科・内科・小児科・消化器科・皮膚科・循環器科 |
病床数 | 回復期リハビリテーション病棟(療養)27床 |
医師の横顔
-
松永茂樹
徳島大学医学研修科
医学博士
日本整形外科学会
日本リハビリテーション学会 -
野田佳胤
徳島大学
日本整形外科学会 -
理事長・院長 松永厚美
千葉大学
東京大学経済学士
徳島大学医学研究科
(整形外科)
日本整形外科学会
日本リハビリテーション学会
日本感染症学会
日本医療安全学会
徳島県医師会代議員 -
和田倫子
愛媛大学
麻酔科専門医
麻酔科・内科
整形外科
リハビリテーション科 -
-
松永慶子
筑波大学
千葉大学農学博士
日本小児科学会
小児科専門医
日本リハビリテーション学会
日本感染症学会 -
施設基準(令和6年7月1日現在)
-
基本診療料の施設基準等
- 救急医療管理加算
- 診療録管理体制加算
- 重症皮膚潰瘍管理加算
- 医療安全対策加算1
- 患者サポート体制充実加算
- 入退院支援加算2
- 救急搬送患者地域連携受入加算
- 回復期リハビリテーション病棟入院料3
- 入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
- オンライン診療料
- データ提出加算2
- 排尿自立支援加算
- 認知症ケア加算3
- 医師事務作業補助体制加算2
- 情報通信機器を用いた診療に係る基準
- 感染対策向上加算3
- 医療DX推進体制整備加算
-
特掲診療料の施設基準等
- 喘息治療管理料
- がん性疼痛緩和指導管理料
- 小児科外来診療料
- 院内トリアージ実施料
- 夜間休日救急搬送医学管理料
- 外来リハビリテーション診療料
- ニコチン依存症管理料
- がん治療連携指導料
- 別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院
- 在宅時医学総合管理料又は施設入居時等医学総合管理料
- 在宅がん医療総合診療科
- 検体検査管理加算(Ⅰ)
- 検体検査管理加算(Ⅱ)
- 時間内歩行試験
- 小児食物アレルギー負荷検査
- 外来化学療法加算2
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- がん患者リハビリテーション料
- 地域連携診療計画加算
- 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
- CT撮影及びMRI撮影
- 外来排尿自立指導料
- 二次性骨折予防継続管理料2
- 下肢創傷処置管理料
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- 入院ベースアップ評価料81
二次健診実施医療機関
- 大腸がん検診
- 胃がん検診
- 骨粗しょう症検診
- スポーツ検診(野球肘、サッカー)
医療機関情報
医療機能提供制度に基づく情報は医療機関情報をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策の認証マーク、日本医師会「みんなで安心マーク」についてはこちらをご覧ください。